読了:佐々木達也ほか『Webエンジニアの教科書』(シーアンドアール研究所、2015年)

佐々木達也ほか『Webエンジニアの教科書』を読了した。エンジニアに必要とされる技術領域、次々に登場する新しい技術について各章ごとに詳しく解説されている。

 

本書はまず初めに、「Webエンジニアについて」という章から始まる。Webエンジニアとはどんなことをやっているのか、何を必要とされているのか(HTMLやCSS、Webサーバ等)、今どんな技術が登場しているのか(JavaScriptフレームワーク等)、そして今後もWebエンジニアとしてやっていくにはどうすれば良いのか。これに基づき、その後は「Ruby on Rails」、「PHP」、「NoSQLデータベース」・・・と各章が進んでいく。

 

今まで見聞きしたことはあれど、よく理解していなかった用語についても解説されているため取っ掛かりは掴みやすい。しかし、やはりある程度知識がある前提での内容となっており、タイトル通り「Webエンジニア」に向けられたものであるとは感じる。そのため、非エンジニア対象として考えるならばプログラミングをかじった人や分からないことを調べつつ勉強していきたい、という人に向いているのではないだろうか。どちらかと言えば、初心者がある程度エンジニア分野の知識をつけた次の段階として読むと良い物ではないかと思う。

 

とは言え、各章ごとに開発環境を整えるところから実際にプログラムを組むところまで、丁寧かつすっきりとまとめられているため非常に読み進めていきやすい。以前プログラミングをかじったことがあるとは言え今現在は知識も薄れており、幅広く学んだわけではないため度々引っかかるところはあった。しかし、各プログラムの特徴や今まで知らなかった用語など、多くの面で勉強になったと感じる。

 

今月から毎月プログラミングに挑戦したいと考えているため、その教科書として大いに活用していきたい。

 

Webエンジニアの教科書

Webエンジニアの教科書