2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧
前回の「Hello, World!」に引き続き、C言語の他のプログラムを組んでみます。その中でも、個人的にとりわけ引っかかる部分が多かったものや印象に残ったものを抜粋して掲載します。 ①閏年の判定 webkaru.net こちらを参考に閏年の判定をするためのプログラム…
毎月新規サービス案を考えているが、その中から1つピックアップし、先月読んだ『実践マーケティング戦略』を元に分析してみようと思う。 サービス案について サービス名:「30s」(仮) 形態:スマートフォンアプリ、Webサイト 料金:無料(一部有料) 内容:アーテ…
昨日、白井和康先生の「ビジネスモデルデザイン1日体験コース(基礎編I)」を受けてきた。ビジネスモデルデザインを軸にグループワークを行うといった内容であった。このセミナーを通じて学んだこと、感じたことを書いていきたいと思う。 1.ビジネスモデルデザイ…
前回記事同様、Photoshopも先月から触れているため何か作ってみようということで今回はこちらを参考に合成写真を作りました。たまたまTwitterを眺めていたら目に入ってきた葛飾北斎の『富嶽三十六景 神奈川沖浪裏』を実写版で作ろうと試みました。 helpx.ado…
先月からIllustratorの基礎を学び始めたものの、せっかくなら何か作ろう・・・ということで今回はこちらを参考にアイコン作成を行いました。シンプルながらも分かりやすいアイコンをデザインするのもなかなか難しいなあという感じでしたが・・・Illustrator…
C言語を始めてみました。「MinGW」をインストールし、諸々の開発環境を整えて・・・ということで、早速王道の「Hello, World!」を表示させようと試みました。 1.「hello.c」を作る 昔HTML/CSSやらプログラミングやらをかじっていた頃に愛用していたテキスト…
佐々木達也ほか『Webエンジニアの教科書』を読了した。エンジニアに必要とされる技術領域、次々に登場する新しい技術について各章ごとに詳しく解説されている。 本書はまず初めに、「Webエンジニアについて」という章から始まる。Webエンジニアとはどんなこ…
佐藤義典『実践マーケティング戦略』を読了した。独自の「ピラミッドツール」を活用し、マーケティングを行う上で実践的な「戦略」を学べる内容となっている。 本書では、「戦略ピラミッド」を形作る上での5つのツールが紹介されている*1。 1.戦略BASiCS 2.…
『Webデザインの基本ルール―プロに学ぶ、一生枯れない永久不滅テクニック―』を読了した。前回記事の『ノンデザイナーズ・デザインブック』と比べ、「Webデザイン」に特化した内容であり、フルカラー+実際のホームページ画像+解説の多さで非常に分かりやす…
先月、Robin Williams『ノンデザイナーズ・デザインブック』を読了した。 「デザイン」という分野に深く触れるのは初めてのことであり、今までは「才能に依るところが大きい」とばかり考えていた。そのため、学校で出された課題やポスターを作る機会には、極…
先月読了した『コトラーのマーケティング3.0』。本書では、主に2010年にフィリップ・コトラーが提唱した「マーケティング3.0」について述べられている。「ソーシャル・メディア時代」について、私たちが慣れ親しんでいるSNS等のサービスを例示して解説されて…
先月、読了した『プログラムはなぜ動くのか』。そのタイトル通り、プログラムが動く仕組みについて非常に丁寧に解説されている本であった。内容はかなり専門的かつすべてのページが見慣れない用語で埋め尽くされており、思った以上に読解に時間がかかった。…
ジャック・フォスター『アイデアのヒント』を読了した。内容はぎっしり詰まっているが、すらすらと読み進められる本であった。各章ごとに「例え」を示した上でノウハウが述べられるため、非常に理解しやすい構造になっている。 本の中では前回記事で書いたジ…
先月、ジェームス・W・ヤング『アイデアのつくり方』を読了した。 非常に小さく薄い本であるが、企画ないしはアイデアを生み出すための基礎が詰まっていた。著者はアイデアの作られる過程を以下の五段階に分けている*1。 第一 資料集め―諸君の当面の課題のた…
主に「企画」、「マーケティング」、「プログラミング」、「Webデザイン」について読書記録や制作物、その進捗を記していきます。